メディア情報(冊子・広報誌への掲載)
令和3年度版 中学校教科書 社会科「新しい社会 地理」196頁
(東京書籍:2021年3月31日発行) ↑タイトルまたは右画像をクリック→
もっと地理
ICTで変わる離島の医療
令和3年度版中学校社会科の教科書に、あじさいネットの取り組みについてが掲載されました。
協力元
- 長崎県病院企業団 長崎県対馬病院 院長 八坂 貴宏 先生
- 社会医療法人春回会 井上病院 院長 吉嶺 裕之 先生
- 東京書籍

「Monthly ミクス」11月号
(エルゼビア・ジャパン:2015年10月31日発行)医療ICTが医療者の行動を変える
問われる製薬企業の役割
リポート 地域医療連携ネットワークのいま
- 長崎:あじさいネット
- 山形:ちょうかいネット
- 岡山:晴れやかネット

長崎大学病院広報誌「ポンペだより」Vol.81
(長崎大学病院広報委員会:2015年4月15日発行)県内どこでも”My病院”あじさいネットで結ぶ医療連携
- あじさいネットとは?
- 切れ目のない診療・治療ができる
- 登録までの流れ
- 表紙の人物 奥平外科医院:奥平定之院長
- INTERVIEW:
あじさいネット理事/ あじさいネット拡充プロジェクト室長/
長崎大学病院医療情報部副部長 松本武浩准教授

長崎県広報誌「ながさきたより。」平成27年4月号
(長崎県広報課:2015年3月18日発行)「みんなの暮らしを支える医療の力」
これからの地域医療を支える「あじさいネット」とは?

「情報処理学会デジタルプラクティス」Vol.4 No.3
(情報処理学会:2013年7月10日発行)【招待論文】
「地域医療連携ネットワークの構築と運用継続性の追求
―長崎:あじさいネットを事例とした社会基盤サービスの構築― 」
著者:石黒満久(株式会社NTTデータ)